フリーランス

エンジニアにおすすめフリーランスエージェント7社を比較!

フリーランスエージェントは、フリーランスのエンジニアWebデザイナー案件を紹介してくれる無料サービスです。

自分で営業をするのは時間がかかる
なかなか案件は取れないし収入も安定しない

こんな悩みを持つ方はフリーランスエージェントの利用をおすすめします。

また、週2日程度の稼働の案件も多数あるため、副業としての参画も可能です。

このページでは、「エンジニアからの評価が高い」かつ「多くの案件の取り扱いがある」フリーランスエージェントを7社に絞ってご紹介します。

なお、紹介できる案件がエージェント各社で異なるため、複数のサービスに登録しておくのがおすすめです。

「そもそもフリーランスエージェントってなに?」というひとは、記事後半の「フリーランスエージェントとは(クリックで移動)」からお読みください。

エンジニアにおすすめフリーランスエージェント比較

フリーランスエージェントは現在かなりの数があります。このなかから、保有する案件の数や幅広さ実績などに定評があり、特におすすめできるエンジニアに強いエージェントを7社厳選しました。

エージェント 対応地域 特徴
フリーランススタート 全国 ・数十社の案件を1ヵ所で検索
・登録時の面談もなし!
・人気のフルリモート案件も多数あり
Pe-BANK 全国 ・設立30年と全国組織の安定感に強み
8~12%と業界でも低いマージン率
・PE共済会を始めとした充実の福利厚生
ギークスジョブ 関東/愛知/関西/九州 ・業界実績20年以上の安心感・安定感
フルリモート案件多数
・「市場価値診断」など各種サービス
レバテックフリーランス 関東/愛知/関西/九州 業界最大級の案件数かつ高単価
・案件参画中のフォローが充実
・参画者優待サービスがあり特典満載
ITプロパートナーズ 全国(関東が多め) 週2日~3日の案件が豊富
・企業との直接契約による高単価案件
・トレンドの技術を使った案件あり
Midworks 関東/関西 ・手厚い保障による正社員並みの安心感
・働き方サポートやキャリア相談も可能
支払期間の短さは業界トップクラス
DYMテック 関東 ・新卒紹介の実績をもとに独自案件多数
週3日から月額100万円案件まで
・就業中の困ったこともサポート可能

「フリーランススタート」は各社の案件をまとめて検索!

フリーランススタート

・数十社の扱うフリーランス案件を1ヵ所で検索
・各エージェントを比較しワンタップでコンタクト
・人気のフルリモート案件も多数あり
・登録時の面談などもなし!

フリーランススタート」は、ここまで紹介してきたフリーランスエージェントとは異なり、全国のあらゆるITエンジニア向け求人・案件をまとめて検索できるサービスです。厳選されたフリーランスエージェント50社と提携し、各社が扱う16万件以上の案件を1ヵ所でまとめて検索できます

フリーランスエージェントは数多くありますが、各社が扱う案件に応募するには、エージェントごとに経歴書などを用意する必要があります。一方でフリーランススタートを利用すれば、全案件を1ヵ所で横断的に検索でき、案件応募までワンストップで完結。各社で検索し、応募するといった手間を大幅に削減できます。

またサイト内では各エージェントの口コミなど生の評価も掲載しており、各社を比較してコンタクトをとるといったことも簡単なため、エージェント選びの第一歩としてまずこちらを無料登録する方もいるようです。

とにかく検索できる案件数が多いため、案件の内容も幅広くそろっています。昨今人気となっているフルリモートの案件も多いため、自宅で活動したいフリーランスエンジニアの方も注目です。

フリーランスエージェントは、登録時に担当エージェントとの面談が必須ですが、フリーランススタートは面談もありませんので、「まずはフリーランスエージェントで取り扱ってる案件を見たいな」という人は、まずはフリーランススタートへ登録しましょう。

運営会社 株式会社Brocante
公開案件数 610,234件(2023年5月時点)
マージン率 案件による
支払いサイト 案件による

フリーランススタートの公式サイトで会員登録!

「PE-BANK」は低マージンで全国対応!

PE-BANK

・設立30年と全国組織の安定感に強み
・マージン率8~12%と業界でもトップクラスに低い設定
・PE共済会を始めとした充実の福利厚生

Pe-BANK」は設立から30年。フリーランスエージェントのなかでも歴史が長く、信頼性の高いサービスです。

登録者の継続年数も長く、年齢層が41歳と比較的高いのが特徴。老舗ならではの安定感のあるサポート、エンジニアに寄り添う手厚いサービスに強みを持っています。扱う案件は、フロントサイドやゲーム系案件よりも業務系案件が主体となっています。

Pe-BANKの大きな特徴としては、すべての契約内容・手数料を開示しているという点。これはフリーランスエージェントの業界内でも珍しく、透明性が高いサービスといえます。

そして、肝心のマージン率も8~12%と業界でもトップクラスに低い設定です。

また、拠点が全国10ヵ所(東京・横浜・札幌・仙台・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・北九州)あるため、首都圏だけでなく地方のフリーランスエンジニアにもおすすめです。
拠点間の連携も強いため、今は都内で働いているけれど、ゆくゆくは地元にUターンしたいという方なども、引き続き利用しやすいでしょう。

なお、フルリモートの案件もありますので、上記の拠点以外にお住みのエンジニアのかたでも利用ができます。

福利厚生も充実しており、特にPE-BANKとプロ契約されている方が加入できる「PE共済会」は、フリーランスだからこそ不安な「万が一働けなくなったとき」などに助けてくれます。

運営会社 株式会社PE-BANK
公開案件数 4265件(2023年5月時点)
マージン率 8~12%
支払いサイト 40日(月末締め、翌々月10日払い)

Pe-BANKの公式サイトで会員登録!

「ギークスジョブ」はリモート案件80%以上!

ギークスジョブ

・業界実績20年以上の安心感・安定感
フルリモート案件多数で都市部以外でも活躍できる
・フリーランスの悩みを解消する「市場価値診断」など各種サービス

業界実績20年以上、登録エンジニア数17,000名の「ギークスジョブ」。ここまでの実績があるからこそ用意できる案件や、手厚いサポート専任体制などに強みを持つサービスです。

保有案件は「週4日~5日稼働」、「リモート相談可能」な案件がメイン。特にリモート案件数は80%を超えており(2020年9月調査時点)、東京・大阪・福岡のような都市部にお住まいの方以外でも案件に参画できる仕組みとサポートも充実しています。

在宅リモートワークしたい方はもちろん、地方在住のエンジニアが活躍しやすいエージェントといえるでしょう。

また、20年以上のノウハウをもとにした

  • 市場価値診断
  • キャリアアップ事例集
  • 福利厚生サービス「フリノベ」

などの各種サービスも展開しています。これらのサービスを利用することで、フリーランスならではの不安や疑問を解消することにもつながるでしょう。

運営会社 ギークス株式会社
公開案件数 4056件(2023年5月時点)
マージン率 非公開
支払いサイト 25日(月末締め、翌月25日払い)

ギークスジョブの公式サイトで会員登録!

「レバテックフリーランス」は案件数と高単価が特徴!

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスの特徴
・業界最大級の案件数かつ高単価
・案件参画中のフォローが充実
・参画者優待サービスがあり特典満載

フリーランスエージェントのなかでも、大きな知名度を誇るのが「レバテックフリーランス」です。

認知度があるだけに、提携企業も多く、規模のある対応が期待できるのが魅力。大手企業を中心として、取引社数は5,000社以上提案できる案件も常時4,000件ほど用意されています。これは業界最大級の案件数です。このような豊富な案件数があることは、個人の能力にマッチした案件を紹介しやすい要因といえるでしょう。

しかも多くの提携企業から直接依頼を受けていることで、余計な手数料が発生せず、結果として業界トップクラスの高単価を実現しています。

レバテックフリーランスでは、案件受注に対するサポートはもちろん、その後のフォロー体制も充実。人材担当企業担当のほかに、フォロー専門の担当を置いています。フォロー担当は早期の契約更新や交渉、次回案件の提案などを行ない、契約が途切れることへのフリーランス側の不安を解消してくれます。

さらにうれしいのが、さまざまな参画者優待サービス。宿泊施設やスポーツクラブ、映画館の優待チケットなどの特典のほか、人間ドックを特別価格で利用できるなど、ヘルスケア部門の特典もぜひ有効活用したいですね。

運営会社 レバテック株式会社
公開案件数 49,169件(2023年5月時点)
マージン率 非公開
支払いサイト 15日(月末締め、翌月15日)

レバテックフリーランスの公式サイトで会員登録!

「ITプロパートナーズ」は週2~3日の案件もあり!

ITプロパートナーズ

・週2日~3日の案件が豊富
・企業との直接契約による高単価案件
・トレンドの技術を使った案件でスキルアップも

「週2日から」のうたい文句が印象的な「ITプロパートナーズ」。その言葉どおり、週2日~3日の案件数はフリーランスエージェントのなかでも随一となっています。

さまざまな働き方があるなかで、好きなことと仕事を両立したいというニーズにもマッチしていますし、「他案件と掛け持ちしたい」「余った時間を有効活用したい」というフリーランスエンジニアにもメリットがあるでしょう。

ITプロパートナーズの案件は、仲介業者を挟まない、企業との直接契約。週3日でも生活するのに十分な報酬が得られる高単価案件も多くなっています。高いスキルを活かして、少ない稼働日数でしっかり稼ぎたいという方にもおすすめです。

案件は有名企業のものを含めさまざまですが、スタートアップやベンチャー企業の案件が多いのもITプロパートナーズの特徴の一つ。こういった案件ではトレンドの技術を取り入れているところも多いため、関われることになれば、エンジニアとしての経験値も上げられるでしょう。

運営会社 株式会社Hajimari
公開案件数 5,350件(2023年5月時点)
マージン率 非公開
支払いサイト 35日(月末締め、翌々月5日払い)

ITプロパートナーズの公式サイトで会員登録!

「Midworks」はフリーランスでも手厚い保証!

Midworks

・手厚い保障による正社員並みの安心感
・働き方サポートやキャリア相談も利用可能
・報酬支払期間の短さは業界トップクラス

フリーランスでありながら、正社員なみの手厚い保障が受けられるのがMidworksの特徴。給与保障制度(審査あり)を始めとしたさまざまなサービスがあります。

<具体例>

  • フリーランス協会(フリーランス向けの賠償責任補償や健康診断優待など)
  • 税務保障(freeeの無料利用や弁護士の無料紹介など)
  • 保険補助
  • 経費補助(交通費や書籍代の支援)
  • 福利厚生グループ「リロクラブ」への加入による映画やレストランの割引
  • 報酬保障サービス(審査あり。案件間のブランクがある場合の収入保障)

こういった保障により、フリーランスでありながら正社員並みの安心感のなかで働けます。まさに「フリーランスと正社員の良いとこ取り」も可能になるフリーランスエージェントといえるでしょう。現在正社員で働いているがフリーランスに興味がある……でも正社員の安定した保証がなくなるのは不安……という方にもおすすめです。

また案件を紹介してもらうだけでなく、コンサルタントによる参画後の働き方サポートやキャリア相談も受けることが可能。単発での案件だけでなく、長期的な目線でお付き合いしていけます。

運営会社 株式会社 Branding Engineer
公開案件数 9,343件(2023年5月時点)
マージン率 非公開
支払いサイト 20日(月末締め、翌月20日払い)

Midworksの公式サイトで会員登録!

「DYMテック」は大手企業の案件が多数!

・新卒紹介事業の実績をもとにした独自案件多数
・週3日から月額100万円案件まで
・就業中の困ったこともサポートしてくれるフォロー体制

新卒紹介事業を運営し、第二新卒向けの転職事業でも2,500社以上の取り扱い企業があるDYMが運営する、フリーランス向けの案件紹介サービスがDYMテックです。現在はおもに1都3県にお住まいのフリーランスエンジニア向けのサービスとなっています。

提携先は、大手のDYMだからこそ付き合いのある大手企業から、フリーランスが即活躍しやすいスタートアップまでさまざま。他社エージェントにはない案件が多数用意されています。

例えば週3日からの案件や大量採用の案件など、特徴も幅広いため、ご自身のニーズにあった案件が探しやすいでしょう。月額報酬100万円を超える案件も多数あるということで、負担の少ない働き方~しっかり稼ぎたい方までカバーしています。

もちろん案件参画中のフォローも徹底。企業相手に直接言いにくいことなども、DYMテックを通して相談・要求してもらえます。

運営会社 株式会社DYMキャリア
公開案件数 326件(2023年5月時点)
マージン率 未公開
支払いサイト 60日(月末締め、翌々月末)

DYMテックの公式サイトで会員登録!

フリーランスエージェントとは

フリーランスエージェントとは

フリーランスエージェントとは、エンジニアなどのフリーランスと企業とをつなぐ仲介役です。個人で活動するフリーランスをいろいろな面でサポートしてくれます。

ここでは、フリーランスエージェントの仕組みや、利用することによるメリットについて解説します。

フリーランスエージェントの仕組み

フリーランスエージェントの仕組み

フリーランスエージェント各社には提携先企業があり、その企業からフリーランス向けの案件の連携を受けています。エンジニアはエージェントに登録することによって、そのエージェントが保有している案件に応募することが可能となります。

経歴や保有スキルなどを登録することで、エージェント側でエンジニアごとにおすすめの案件を選定・紹介してくれるため、個人の案件獲得の営業にかかる負担が大幅に削減されます。また、案件獲得後の契約手続きや、税務上の処理などもプロとしてサポートしてくれます。

フリーランスエージェントへの登録は無料、契約が成立するごとに仲介料・手数料(マージン)が発生する仕組みになっており、その料率は各社異なります。

フリーランスエージェントのメリット

フリーランスエージェントを利用することによるメリットについて解説します。

営業不要で案件を獲得

フリーランスで働きだすと、とにかく時間を取られるのが案件獲得のための営業。駆け出しのフリーランスエンジニアほど人脈は少なく、企業との直接契約のための営業活動には多大な時間がかかりがちです。

フリーランスの仕事の取り方として、昨今はクラウドソーシングサービスなども手軽に利用されていますが、優良な案件探しから応募・選考など、かなりの労力と時間がかかるのが現状となっており、案件単価も低い傾向にあります。

フリーランスエージェントに登録すると、登録したスキルにマッチする案件をエージェント側からエンジニアに提案してくれます。これにより、エンジニア本人は営業の手間を大幅にカットでき、本来の仕事に注力しやすくなるメリットがあります

しかも力をもったエージェントだからこそ保有する、大企業の案件や高単価の案件などもあり、大きな仕事に関わることや高収入を得られる可能性も増えます。その他、週3日の案件など、個人の働き方に合わせた幅広い案件を探すことが可能です。

業務委託の手続きもエージェントが代行

エージェントが担当してくれるのは案件紹介だけではありません。参画する案件が決まった際の業務委託手続きも行なってくれます。フリーランスになるとこういった手続き面の難しさや管理の面倒さが煩わしいと感じるエンジニアは多いため、ここが軽減されるのは大きなメリットになります。

さらに単価交渉などもエージェント側で請け負ってくれるなど、難しい交渉の時間も断然削減され、エンジニア側は自分の仕事に集中しやすくなるでしょう。

報酬の踏み倒し(未払い)を防げる

フリーランスとして案件を受けているとよく起こりがちなトラブルとして「報酬の踏み倒し(未払い)」があります。厚生労働省の「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」でも、報酬についての記載が多くあり問題視されています。

報酬の未払いは発注元の企業が「個人だから払わなくても大きな問題にならない」と思っていたり、契約書の内容をよく確認しなかったことなどが原因にあります。それらの問題をフリーランスエージェント会社が業務委託手続きを代行することにより、ほぼ100%の確立で起きなくなります。

参照:フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン

フリーランスや個人事業主の契約や仕事でのトラブルは、「フリーランス・トラブル110番」という弁護士(第二東京弁護士会)が運営する団体に無料で相談することができます。
フリーランスとして案件を受けて生活をするうえでは、こういったホットラインを把握しておき、もしもの時に自分が損をしないよう備えておくことも大切です。

福利厚生が利用できることも

フリーランスエージェントに登録し、実際に働くことによって、エージェントが用意しているさまざまな福利厚生を利用できることがあります。福利厚生の内容は各社さまざまですが、飲食店やホテル、映画館などが割引になったりするほか、人間ドックを優待の価格で受けられるなど、健康面でのサポートもあります。

老舗のエージェントでは独自の共済会の仕組みを持っているところもあり、利用することによってフリーランスならではの「働けなくなったときの不安」が軽減される恩恵も得られるでしょう。

エンジニアのフリーランスエージェントの選び方

エンジニアのフリーランスエージェントの選び方

ここで、エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶ際のポイント・選び方について解説します。

自分にメリットのないエージェントに登録しても効果は見込めませんし、登録の手間だけがかかることになります。優良なエージェントを選んで、しっかりメリットを享受していきましょう。

案件数や得意な領域をチェック

まずはそのエージェントが持つ案件数がどの程度かを確認しましょう。案件数の少ないエージェントの場合、登録してもごく一部のエンジニアにしか仕事が回ってきません。案件数については各エージェントのサイトにも記載されていますので、数社を比較して見てみましょう。

その際、全体の案件数も重要ですが、自分が応募できる領域の案件があるか、ということにも注意します。具体的には、自分の得意とするスキルを活かせる案件・提携企業があるか、自分が参画できる勤務地の案件を扱っているか、希望する働き方(フルリモート、掛け持ちなど)に沿う案件があるか、などを確認しておきましょう。

手数料率の低さや透明性

フリーランスエージェントには案件が決まるごとに手数料(マージン)を支払います。このマージン率ができるだけ低いというのは重要なポイントです。

一般的なマージン率は10%~25%となっています。各エージェント利用によるメリットとのバランスもありますが、目安にしてみるとよいでしょう。また、エージェントによってはすべての単価や手数料を公開しているところもあります。こういったエージェントを選べば、より納得感をもって働きやすいといえます。

  • レバテックフリーランス:非公開
  • PE-BANK:8~12%
  • ITプロパートナーズ:非公開
  • Midworks:非公開
  • フリーランススタート:紹介先による
  • DYMテック:非公開
  • ギークスジョブ:非公開

サポート体制の充実度は重要

フリーランスエージェントを利用するメリットの一つが、案件獲得~参画後まで続く、担当者のサポート・フォローです。こちらの希望に合う案件を紹介して終わりではなく、その後のフォロー体制がどうなっているかを確認しましょう。

例えば案件参画中に起こるトラブルや疑問、要望への対処、案件継続の手続きや次案件まで仕事が途切れないような早めの手配などは必要です。エージェントのなかにはキャリアサポートなど含め、長い目でエンジニアをサポートしてくれるところもあります。

複数のエージェント会社に登録するのがおすすめ

ある程度の基準を満たしたエージェントのめどがついたら、そのうちの1ヵ所ではなく複数に登録してみます。優良なエージェントであっても自分と相性が合うとは限りませんし、実際に登録してやり取りをすることで見えてくることもあるでしょう。

具体的には3社以上のエージェントに登録して様子をみるのがおすすめです。利用しながらサービスの比較もできますし、エンジニア側の選択肢が増えることによるエージェント同士の競争が生まれ、単価アップにもつながる可能性があります。

フリーランスエージェントで案件獲得するまでの流れ

フリーランスエージェントの利用の流れ

実際にフリーランスエージェントに登録したあと、案件獲得まではどのような流れになるのかについて解説します。エージェント側で請け負ってくれる部分と、エンジニアが準備すべき部分などについて見ていきましょう。

1.エージェント登録~スキル登録

1.エージェント登録~スキル登録引用:Pe-BANK

まずはフリーランスエージェントに氏名・生年月日・メールアドレス・電話番号など登録してアカウントを作成。その後、ご自身の保有スキルやプロジェクトの実績・経験などについてサイトで登録していきます。

エージェントによってはスキルシートという形で提出の場合もあります(スキルシートはエージェント側で用意がある場合とフリーフォーマットの場合とがあります)。

いずれにせよ、このとき登録したスキルや経歴をもとに、今後エージェントや企業との面談が進みますので、しっかり振り返って入力するようにしましょう。

2.担当者との面談・ヒアリング

登録したスキルや経歴をもとに、エージェントの担当者と面談を行ないます。面談はオンライン開催が一般的です。

スキルシートをもとに、これまでのキャリアや案件の希望条件などについて、詳しくヒアリングされます。エンジニア側からも質問が可能ですので、この機会に確認したいことや要望を整理しておくとよいでしょう。(特に報酬金額が税込でないかは要チェック。消費税は別で請求が基本です)

3.案件紹介・応募

面談の内容をもとに、エージェント側から案件の紹介があります(自分から案件を探して応募できるものもあります)。気に入った案件があれば応募します。スキルシートによる書類選考に通ったら、エージェントのほうで企業との面談の日程を調整してくれます。

4.企業との面談

応募した企業との面談・面接を行ないます。面談にはエージェントの担当者も同行します。スキルやキャリアなどの詳細をメインに聞かれますので、事前に整理しておきましょう。面談は多くの場合1回もしくは2回程度。結果は翌日など、すぐ連絡をもらえることが多いようです。

もし面談してみて、イメージと違うということであれば、こちらからお断りすることも可能です。

5.条件交渉・契約

面談の結果、話がまとまれば契約に移ります。もちろん契約に関する諸々の手続きも、エージェントが代行してくれます。

エージェントを通した単価は案件紹介時に決まっているため大きく交渉することは難しいですが、マージンなどについて何か伝えたいことがあれば、この段階で担当に相談してみても良いかもしれません。エンジニアは契約開始日になったら企業に出向いて勤務開始です。

リモート勤務の場合は、パソコン手配やその周辺の準備などもエージェントが代行してくれます。

フリーランスエージェントで案件を獲得するためのポイント

フリーランスエージェントで案件を獲得するためのポイント

エンジニアがフリーランスエージェントで案件を獲得するためには、いくつかのポイントがあります。いくら仲介してくれるエージェントがいたとしても、会社員ではない以上、誰でも必ず案件が回ってくるというわけではありません。

自分の実力を確実に相手に伝えることで、エンジニア・企業の双方にとって有益な縁につながるよう、十分準備しておきましょう。

ポートフォリオを作成する

企業の採用担当に自分のスキルや経歴をわかりやすくアピールするためには、ポートフォリオを持っていると有利です。ポートフォリオはWeb上で見られるように公開し、これまで携わったプロジェクトやその他実績、保有スキル、対応可能な言語などを記載します。

さらに実績として公開できるアプリケーションなどがあれば、ソースコードとともに載せておくとよいでしょう。実際に自分が書いたソースを見せることで、スキルの証明になり、案件獲得のきっかけになるかもしれません。

また、ポートフォリオは実績が増えるたびに更新し、常に最新化しましょう。

自分にできる業務を明確化する

自分のスキルや請け負える業務範囲について棚卸しし、相手に明確に伝えられるように整理しておきましょう。自分にできることをはっきり把握せずに、スキルに見合わない案件を受注してしまうと、エンジニア・企業の双方にとって損失となります。

こういった契約は更新に至る可能性も低いため、フリーランスとしての仕事の安定・キャリア形成という意味でも避けたいところです。

また、いくら高スキルであっても、自分の能力をうまく相手方に伝えられないと、企業にとってそのエンジニアを採用するメリットがわかりにくいということもあります。自分のやりたい仕事・レベルに合った案件を獲得するためにも、自分の能力を言葉でしっかりと表現できるよう準備しましょう。

計画的に実績を積む

案件獲得には、何といってもそれまでの実績や経歴が重視されます。自分のなりたいエンジニア像に合わせた実績を積み、キャリアパスを芯の通ったものにしていくことは、企業へのアピールと案件獲得にもつながります。

いろいろな案件に挑戦するということもある時点では必要かもしれませんが、フリーランスエンジニアとしては自分の強みを確立していくことはもっと重要といえるでしょう。

フリーランスエージェントのなかには、今後のキャリアプランを踏まえた案件提案、サポートをしてくれるところもあります。こういったサポートもぜひ積極的に活用して、充実した経歴を作っていくことが案件獲得への何よりのポイントになります。

おすすめのフリーランスエージェントをみる

フリーランスエージェント利用時の注意点

フリーランスエージェントを利用する際の注意点について解説します。これは自分に合ったエージェントを選ぶ際のポイントにもなります。むやみに登録の手間だけを増やすことなく、相性の良いエージェントを効率的に探すためにも、以下の注意点は頭に入れておきましょう。

利用可能な地域が限定されていることも

フリーランスエージェントによって、お付き合いのある企業や案件はさまざまです。そのため、なかには首都圏など都心部の案件を中心としているエージェントなど、地方在住の方には利用しにくいサービスもあります。

特に都市部以外でフリーランスエンジニアとして働きたい方は、全国に拠点をもっているエージェントや、フルリモート可能な案件を保有するエージェントなどに狙いをしぼって登録するとよいでしょう。

全国展開しているフリーランスエージェントには、Pe-BANKやエージェントの検索サービスのフリーランススタートの利用がおすすめです。

20〜30代のエンジニアがメイン

フリーランスエージェントはその大半が20代~30代のエンジニアをおもな対象としています。

もちろん40代以降を対象とした案件もありますが、メインの年齢層のエンジニアと比較すると紹介できる案件数は減る傾向にあります。

今回紹介したフリーランスエージェントは40代以上のエンジニアも対象としたものを集めていますが、エージェントによっては、登録しても40代向けの案件が少ないこともありうるので注意しましょう。

40代以降のエンジニアの方は、60代のエンジニアも活躍しているというPe-BANKへの登録がおすすめです。

担当者によって満足度に差が出る

フリーランスエージェントは、担当者による仲介サービスです。ですので、自分に合った案件を獲得できるかどうか、案件参画後とその後の満足度などは、担当者の力量にかなり左右されます。

たとえるなら、引越しの際にお世話になる不動産業者のようなもの。エンジニアのニーズを的確にとらえ、それに合った物件(案件)を探す能力や、先方との調整能力などにはどうしても個人差があります。また担当者とエンジニアの相性もあり、これは実際に利用してみないとわからないところです。

自分の満足いく、相性の良い担当者を探し当てるためにも、複数のエージェントに登録して、利用しながら比較していくことは必要でしょう。

【Q&A】フリーランスエージェントに関するよくある質問

最後に、フリーランスエージェントに関するよくある質問をまとめてみました。

Q.フリーランスエージェントはエンジニア未経験でも利用できる?

フリーランスエージェントは、即戦力となるエンジニアと企業をマッチングするサービスです。

その特性上、未経験エンジニアでも応募可能としている案件はほとんどないため、サービスへの登録自体はできても実際に案件に採用されることはほとんどないと考えるのがいいでしょう。

ただし、エンジニアの案件について、実際のプロダクトの概要や予算感を知ることはできるため、まずは登録だけしてみるのもよいでしょう。

Q.エンジニア以外の案件もある?

フリーランスエージェントはエンジニアの案件が中心ではありますが、サイトによってはWebデザイナーやWebディレクター、SEOディレクター、ライターなどの案件が募集されていることもあります。

全体の1~2割程度とあまり多くはありませんが、それでもクラウドソーシングなどよりも高単価で案件を獲得できるため、ぜひ利用をおすすめします。

Q.リモートワーク(在宅勤務)の案件もある?

すべての業種業態でリモートワークが推奨されていることもあり、フリーランスエージェントでも多くのリモートワーク案件が存在します。

特に、ギークスジョブはフルリモートワークの案件を多く扱っているため、自宅の整った環境で仕事がしたいという人に非常におすすめのフリーランスエージェントです。

もちろん、そのほかのフリーランスエージェントでも、ほとんどすべてのサービスでフルリモートワークの案件が多数募集されているため、ぜひチェックしてみてください。

おすすめのフリーランスエージェントをみる

まとめ

エンジニアがフリーランスとして独立するということは、自由に働けるという反面、さまざまな不安や面倒な事項と向き合わなければならない、ということでもあります。

営業活動はもちろん、その後の手続きや税務処理、案件を途切れさせないための早めの手配……これらにかかる労力はばかにできないため、本来の仕事に注力する時間が削がれるのも無理はありません。

こういったさまざまな問題をサポートしてくれるのがフリーランスエージェント。うまく利用することで、安定して案件を受注するだけでなく、さまざまな手続きや管理上のストレスからも解放されるメリットがあります。

特に営業活動に不安や面倒さを感じている方は、すぐにでもできるエージェント無料登録から始めてみてはいかがでしょうか。

おすすめのフリーランスエージェントをみる

また、フリーランスエージェント以外にも、フリーエンジニアが案件を獲得する方法はいくつかあります。そのほかの方法については以下の記事でご紹介しています。

フリーランスエンジニアの案件獲得方法6選!エージェントや案件サイトなど仕事の探し方案件を獲得するためには、適切なサービスやツールがあることを知る必要があります。この記事では、フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントや求人サイトの紹介に加えて、案件獲得のポイントも解説します。...

執筆者:まつり
新卒から15年以上、東証一部上場SierにてSEとして勤務。おもに証券会社やメガバンクなど金融系の基幹システム開発に携わる。子供3人の出産・育休・復帰を経て、現在はWebライターとして活動中。IT関連記事を中心とし、育児や美容、グルメなど、幅広いジャンルで執筆している。

詳しくはこちら

編集長:山崎 好史(やまさき よしふみ)

サクラサクマーケティング執行役員 CTO
株式会社CSK(現株式会社SCSK)にて保守運用マネージャーとして活躍後、独学でプログラミングおよびSEOを学び、サクラサクマーケティングの前身である株式会社ブルトアに入社。SEOの知識と技術力を生かしておもにSEOにおけるツール開発、R&Dなどを進め、中核事業に成長させる。現在はエンジニア以外にシステム運用チーム、コンテンツマーケティングチームも合わせて取りまとめ、プロダクト全般を統括中。

詳しくはこちら