かつて便利だったカメラのキタムラのレンタルサービス。しかし、現在は利用できなくなっていることをご存知でしたか?
結論からいうと、ビデオカメラレンタルなら、短期であれば宅配でも1泊2日レンタルに対応しており、月額レンタルも可能な「GOOPASS」がおすすめです。
今回は、キタムラのレンタルサービス終了の経緯を踏まえつつ、現在利用できるおすすめのビデオカメラレンタルサービス5選と、失敗しない選び方のポイントについて詳しく解説します。
ビデオカメラのレンタルを検討している方や、キタムラのサービス終了でお困りの方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。
キタムラのレンタルサービスは2021年10月に完全終了
2025年4月現在、カメラのキタムラではレンタルサービスは提供されていません。
かつてカメラのキタムラは、2009年10月22日にカメラやビデオカメラを店頭で借りられるレンタル事業を開始しました。
当時は高価な機材を購入するのではなく、必要な期間だけ借りられるサービスとして注目を集め、ビデオカメラを含めた豊富な撮影機材をそろえていたため、多くのユーザーにとって便利な選択肢になっていました。
しかしながら、全国規模でのレンタル事業は2012年8月末ごろに終了したとされています。
その後、2020年7月に新宿にオープンした「新宿 北村写真機店」でレンタルサービスが一時的に再開されましたが、2021年10月31日にサービスが終了しました。
現在、キタムラのレンタル事業が再開される予定はなく、公式サイトにも案内は出ていません。
「ビデオカメラをキタムラで借りたい」と思っても、すでにサービスは終了しているため、他のレンタル会社を利用する必要があります。
キタムラ以外でビデオカメラをレンタルできるおすすめサービス5選
キタムラのレンタルサービス終了後も、以下のような優れたビデオカメラレンタルサービスを活用することで、用途に合った機材を手軽にレンタルできます。
短期イベントから長期撮影まで対応できる多彩なプランがそろっており、補償や送料もサービスによって異なるため、用途や期間、予算に応じて最適なサービスを選ぶのがポイントです。
CAMERA RENT(カメラレント)

料金体系 | 【月額制サブスクリプション】 エコノミー2,750円(税込)〜 ハイエンドまで26,950円(税込)まで7プラン 【プライム会員(オプション)】 月額550円(税込) 年払い5,500円(税込) 往復送料、補償が無料、ポイントボーナス付与 |
---|---|
レンタル可能期間 | 最低契約1ヵ月・返却期限なし (返却後、継続利用がなければ自動更新は停止) |
メーカー (ビデオカメラ) | Sony、Panasonic、Canon、DJI、Blackmagicの5メーカー |
返却方法 | お届け時の段ボールと同梱伝票で梱包して返送 (ヤマト運輸・日本郵便)※通常会員は返却送料負担 ・プライムは往復無料 |
補償制度 | ・月385円(税込)の「安心補償」加入で修理代全額補償 ・プライム会員は補償料込で自己負担0円 |
送料 | ・受取:無料(全国) ・返送:通常会員は自己負担、プライム会員は往復送料無料 |
申し込み |
- 月額サブスクリプション専門のサービス
- 機材に応じて7つのプランから選べる
- 月ごとに機材を変更可能
CAMERA RENTは、最短1か月から気軽にカメラやビデオカメラを借りられるサブスクリプション型メインのレンタルサービスです。
月額料金は機材のグレード別に複数のプランが用意されており、Canon、Nikon、Sonyなど主要メーカーの機材を幅広く扱っていることが特徴です。
エコノミープラン、ブロンズプラン、シルバープランなど、ステップアップ方式で高性能な機材へアクセスできるため、自分の撮影目的に合わせてプランを選べるシンプルさが魅力といえます。
各料金プランの月額料金は以下となります。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
エコノミープラン | 2,750円 |
ブロンズプラン | 3,850円 |
シルバープラン | 7,150円 |
ゴールドプラン | 10,450円 |
プラチナプラン | 13,750円 |
ダイヤモンドプラン | 19,250円 |
ハイエンドプラン | 26,950円 |
CAMERA RENTでは、以下のようなビデオカメラをレンタルできます。
機種 | レンタル価格(税込) |
---|---|
Sony HDR-CX470 | ブロンズプラン(3,850円/月) |
Panasonic HC-WXF1M | シルバープラン(7,150円/月) |
Sony FDR-AX60 | ゴールドプラン(10,450円/月) |
Canon XA40 | ゴールドプラン(10,450円/月) |
ビデオカメラについては、4K対応のSONY FDR-AX60やプロ仕様のCanon XA40などもそろっており、用途に応じてさまざまな選択肢が得られます。
サブスクリプション形式ですが、1ヵ月だけ利用したい際は商品を返却すれば自動的にプラン更新が停止されるため、継続して料金を支払い続ける必要はありません。
複数の機材を同時レンタルして使いたいときは、それぞれ別プランを組み合わせることも可能です。
補償については、通常の使用範囲内のキズや汚れなら無料で対応してくれます。オプションの安心補償を付ければ落下による故障も基本的に修理費を免除してくれます。ただし紛失や盗難は補償の対象外なので、外出先での管理には注意が必要です。
送料は、受取時は無料、返却時の送料は自己負担です。年会費を払ってプライム会員になると返却時の送料も無料になります。
GOOPASS(グーパス)

料金体系 | 【月額制サブスクリプション】 2,970円(税込)〜 【ワンタイムプラン】 1,188円(税込)〜 |
---|---|
レンタル可能期間 | 【月額制サブスクリプション】 1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月 【ワンタイムプラン】 1泊2日〜 |
メーカー (ビデオカメラ) | Sony、Panasonic、Canonの3メーカー |
返却方法 | ・郵便局、ローソン、ファミロッカーに持ち込み ・自宅への集荷・着払い発送 |
補償制度 | ・経年劣化や自然故障は無償 ・不注意の破損など自己負担額は上限5,000円(税込)※Rank1以下の商品は2,000円(税込) |
送料 | 往復送料1,650円 |
申し込み |
- 1泊2日の短期レンタル可能
- 月額制プランでは機材を何度でも交換可能
- 前日14時までの注文で当日発送に対応
GOOPASSは月額制で入れ替え注文ができるサブスクリプションプランを中心としたサービスで、最短1ヵ月から契約できるうえ、機材を何度でも交換して試せるという特徴があります。
カメラからビデオカメラ、アクションカメラ、さらにはドローンなど多彩な機材を取り扱い、国内外メーカーの最新モデルもいち早く追加されるため、豊富な選択肢のなかからベストな機材を探しやすいことが魅力です。
サブスクリプションプランは1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月の種類から選択でき、月額料金はLv0(2,970円)〜Lv10(120,780円)までの11プランが提供されています。
上位プランになるほどレンタルできる機種が増える仕組みです。

GOOPASSでは、以下のようなビデオカメラをレンタルできます。
機種 | レンタル価格(税込) |
---|---|
SONY FDR-AX60 | ワンタイムプラン(2泊3日〜):5,991円〜 サブスクプラン:11,980円/月〜 |
Panasonic HC-VX992M-T(カカオブラウン) | ワンタイムプラン(2泊3日〜):5,991円〜 サブスクプラン:11,980円/月〜 |
Panasonic HC-W590MS-W(ホワイト) | ワンタイムプラン(2泊3日〜):3,740円〜 サブスクプラン:7,480円/月〜 |
SONY FDR-AX700 + 三脚セット | ワンタイムプラン(1泊2日〜):8,433円〜 サブスクプラン:21,080円/月〜 |
Canon XA40 + 三脚セット | ワンタイムプラン(1泊2日〜):8,433円〜 サブスクプラン:21,080円/月〜 |
また、最短1泊2日から日数を指定して利用できる「ワンタイムプラン」もあるため、1週間にも満たない超短期での利用に対応していることが大きな強みといえます。
撮影期間が決まっているイベントなどに合わせて借りる場合は、このワンタイムプランを選べば無駄がありません。
補償制度は落下や水没などによる破損の場合、ユーザーの自己負担が最大5,000円に制限されるという仕組みになっています。
自然故障であれば無料修理扱いになるため、初心者でも安心して扱えるでしょう。
ただし、紛失や全損など完全に機材が戻ってこないケースでは実費請求されますが、GOOPASSから状況聴取に対応し、修理結果や利用状況により補償制度が適応される可能性があります。
もし、利用時に機材を壊してしまった場合は、すぐにGOOPASSに連絡するとよいでしょう。
配送料に関しては、契約期間によって無料になる回数が異なります。長期契約をするほど、配送料が無料になる回数が増え、コストパフォーマンスが良くなります。特に6ヶ月・12ヶ月の契約では頻繁に機材交換する人にとってお得です。
サブスクリプションプランごとの配送料の扱いは以下のとおりです。
プラン | 配送料の扱い |
---|---|
1カ月更新 | 往復配送料:1,650円/回 |
3カ月更新 | 往復配送料:1回無料 |
6カ月更新 | 往復配送料:2回無料 |
12カ月更新 | 往復配送料:ずっと無料 |
ゲオあれこれレンタル

料金体系 | ・短期(例):4泊5日 4,280円 ・月額(例):1ヵ月 5,800円(最短レンタル期間:3ヵ月から) |
---|---|
レンタル可能期間 | ・短期:3泊4日〜(商品ごとに設定) ・長期:1ヵ月〜(商品ごとに設定) |
メーカー (ビデオカメラ) | Sony、Panasonic、RWC、JVCの4メーカー |
返却方法 | ・コンビニ(ヤマト取扱店)持ち込みまたは自宅集荷 ・返却締切は「レンタル終了日の翌日12時」まで |
補償制度 | ・通常使用による故障は無償 ・不注意による破損は自己負担上限2,000円 ・補償料はレンタル料込み |
送料 | 往復送料無料(北海道:800円、沖縄:1,500円、一部商品を除く) |
申し込み |
- 本人確認不要で即日注文可能※
- 返却発送締切がレンタル終了日の翌日12時まで対応
- パソコン・ドローン・家電などカメラ以外も一括レンタル可能
※一部の商品は本人確認書類が必要
ゲオあれこれレンタルはDVDレンタルなどで有名なゲオグループが運営する総合レンタルサイトで、家電や美容機器などと同様にカメラ類も対象になっています。
会員登録後に公式サイトから申し込むだけで宅配レンタルが可能で、誰でも利用しやすい点が特徴といえます。
ゲオあれこれレンタルでは具体的には、以下のようなビデオカメラをレンタルできます。
機種 | レンタル価格(税込) |
---|---|
SONY HDR-CX470 ブラック | 4泊5日:4,210円〜 |
SONY FDR-AX60 ブラック | 4泊5日:7,260円〜 |
Panasonic HC-VX992M ピュアホワイト | 4泊5日:5,870円〜 |
RWC 4K対応ビデオカメラ AC2 ブラック | 4泊5日:3,620円〜 |
ビデオカメラは家庭用の4KハンディカメラからGoProなどのアクションカメラまで幅広く扱っています。
ビデオカメラは基本的に4泊5日、またはそれ以上の日数で好きなプランを選んで借りることができ、イベント撮影などにも適したシステムです。
ビデオカメラ(ハンディカメラ)は月額プランが用意されていないため、長期利用を予定している方は、GOOPASSやCAMERA RENTなど、月額プランが提供されているサービスを利用するとよいでしょう。
補償については、落下破損などユーザーの過失で故障した場合でも最大2,000円の自己負担で済むなど、手厚い対応がなされています。
紛失や盗難は実費請求になる可能性があるため注意が必要ですが、通常の範囲で使用する分には補償内で修理を受け付けてもらえます。
送料は北海道と沖縄以外は往復無料なので、実質的にはレンタル料金だけを見ればよいわかりやすい料金体系です。
APEX RENTALS(エイペックスレンタルズ)

料金体系 | 短期レンタルがメイン(例:2泊3日 6,800円) |
---|---|
レンタル可能期間 | 店頭受取:最短1泊2日~ 宅配受取:最短2泊3日~(機材はレンタル開始日前日に到着) |
メーカー (ビデオカメラ) | Sony、Panasonic、Canon、Blackmagicの4メーカー |
返却方法 | 指定された梱包サイズで返送 |
補償制度 | レンタル料金の10%を追加負担する任意加入型 |
送料 | <受け取り時> ・レンタル期間2泊3日以上かつレンタル料金3,000円以上:送料無料(北海道と沖縄は除く) ・レンタル料金3,000円未満:1,080円※北海道:1,100円、沖縄本島:2,970円 <返却時> ・利用者負担(元払い)※店舗返却なら無料 |
申し込み |
- 業界最大級の在庫量
- 機材はレンタル開始日前日に到着
- 店舗受取であれば1泊2日レンタルに対応
APEX RENTALSは1990年代からインターネットや店舗でのレンタルを手がけてきた老舗で、東京や大阪、愛知に実店舗を構えているため、近隣に住んでいる人は直接受け取りや返却がしやすいサービスです。
映像機材の品ぞろえが非常に充実しており、家庭用ハンディカムだけでなくプロ向けの業務用カムコーダーやシネマカメラも多数取り扱っている点がほかのサービスとは大きく異なるところです。
料金プランは1泊2日から日数単位で設定されており、日数が長くなるほど1日あたりの料金が下がる仕組みになっています。
宅配の場合は2泊3日以上の申し込みが基本で、さらに11泊を超える長期レンタルでは、借りる日数が増えるほど1泊あたりの料金が安くなるように設定されています。
APEX RENTALSでは具体的には、以下のようなビデオカメラをレンタルできます。
機種 | レンタル価格(税抜) |
---|---|
Sony FDR-AX60 | 2泊3日:9,240円〜 |
Panasonic HC-X2000 | 2泊3日:12,320円〜 |
Sony HDR-CX680 | 2泊3日:5,600円〜 |
Canon XA60 | 2泊3日:10,920円〜 |
Sony FDR-AX30 | 2泊3日:7,280円〜 |
定価約20万円のプロ向けのカメラCanon XA60でも、2泊3日で10,920円(税込)という安価な価格でレンタルできるのは驚きです。

補償に関しては、レンタル料金の10%を支払って安心補償に加入すると、万が一破損した場合の修理費を半額に軽減できます。
未加入のまま破損してしまうと全額負担となるため、不慣れな機材を借りる場合は補償加入の検討をおすすめします。
送料は、レンタル料金が3000円以上であれば無料、3000円未満の場合は1080円かかり、返却時の送料は利用者負担となります。
店舗が近ければ店頭受取や店頭返却を使い、送料を節約するという選択肢もあります。
カメラレンタル専門店 ワンダーワンズ

料金体系 | 短期レンタルがメイン(例:3泊4日 5,500円) |
---|---|
レンタル可能期間 | 3泊4日〜 |
メーカー (ビデオカメラ) | Sony、Panasonicの2メーカー |
返却方法 | ・コンビニに持ち込み(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート) ・ヤマト営業所、郵便局に持ち込み ・着払い伝票で返却(ヤマト、ゆうパック) ・自宅での訪問集荷・PUDOで返却 |
補償制度 | ・落下や水没などの過失でも最大2,000円まで ・有料の補償プランは必要なし |
送料 | 往復無料(全国) |
申し込み |
- 3泊4日〜の短期レンタルが可能
- SDカードの無料貸し出しサービスあり
- 一部離島を除く全国往復送料無料
カメラレンタル専門店 ワンダーワンズは、東京都・水道橋に実店舗を構えつつ全国宅配を行なうサービスで、フィルムカメラからデジタルカメラ、ビデオカメラまで多岐にわたる機材をラインナップしています。
初心者が利用しやすいよう、スタッフが用途に合わせた最適なモデルを提案してくれる親切な接客に定評があり、SDカードの無料貸し出しやシーン別に最適なカテゴリが用意されているなど、初めてでも迷いにくい仕組みを整えています。

ビデオカメラでは、パナソニックやソニーなどの一般向け4Kハンディカム、GoProや360度カメラ、防水ビデオカメラなどの扱いがあり、運動会や旅行先での利用から少し凝った映像制作まで幅広く対応できる構成になっています。
防水・耐衝撃モデルがあるため、アクティブな撮影をしたい場合にも心強いでしょう。
カメラレンタル専門店 ワンダーワンズでは、以下のようなビデオカメラをレンタルできます。
機種 | レンタル価格(税込) |
---|---|
SONY HDR-CX680 | 3泊4日:6,600円〜 |
Panasonic HC-WX970M | 3泊4日:6,600円〜 |
SONY FDR-AX60 | 3泊4日:9,900円〜 |
Panasonic HC-V480MS | 3泊4日:4,950円〜 |
GoPro HERO12 Black | 3泊4日:6,600円〜 |
基本のレンタル期間は3泊4日からで、必要に応じて日数を延ばす追加料金を支払えば長期利用も可能です。
補償は破損時の修理代が上限2,000円までに設定されており、自然故障は無料対応です。ゲオあれこれレンタルと同様、初心者には安心感があります。
送料は往復無料(全国対応)で、コンビニや宅配業者の営業所で返却できるなど手軽な点が特長です。
失敗しないビデオカメラレンタル選びのポイント
ビデオカメラレンタルで失敗しないためには、以下のようなポイントを意識してサービスを選ぶことが重要です。
レンタル前には、目的に合った期間と予算で選ぶだけでなく、補償内容や送料、サポート体制までチェックしておくと、予期せぬトラブルを防げて安心です。
撮影目的別の最適レンタル期間
以下の表は、短期利用(2泊3日~1週間程度)と長期利用(1か月以上)の両面でどのようなプランが適しているかをまとめたものです。
サービス名 | 短期利用(2泊3日~1週間程度) | 長期利用(1か月~) |
---|---|---|
CAMERA RENT | 月額サブスクリプションプランのみ | 月額制サブスクリプション:エコノミー2,750円(税込)〜ハイエンドまで26,950円(税込)まで7プラン |
GOOPASS | 「ワンタイムプラン」で1泊2日から予約ができ、イベント向けに短期利用しやすい | ワンタイムプラン(短期):1,188円(税込)〜 サブスクリプションプランなら契約期間内であれば何回でも交換可能(プランに応じて別途往復配送料が必要) |
ゲオあれこれレンタル | 3泊4日からの短期プラン | ・商品により月額プランが選択可能 ・月額レンタルを選択すると、短期プランよりも日割りが安くなる傾向がある |
APEX RENTALS | ・店舗受取なら1泊2日〜 ・宅配は2泊3日〜 | ・短期レンタルがメイン ・11泊以上から1日の延長料金が半額 |
カメラレンタル専門店 ワンダーワンズ | 3泊4日〜 | ・月額プランの提供はなし |
短期利用なら1泊2日〜使えるGOOPASSや、カメラレンタル専門店 ワンダーワンズ、業務用機材も試せるAPEX RENTALSが便利です。
長期利用なら、月額で機材を入れ替えられるGOOPASSや、期間縛りなく続けられるCAMERA RENTがおすすめです。
ゲオあれこれレンタルであれば、1ヵ月以上の長期利用は3ヵ月以上の利用が必要な商品が多いものの、短期利用よりも安価にレンタルできる傾向にあります。数ヵ月以上レンタルする予定のある方は、一度使いたい商品がないかチェックしてみるとよいでしょう。

破損・紛失時の補償内容を徹底比較
次の表では、利用者が誤って機材を壊した場合の自己負担額と紛失・盗難への対応状況を一覧にしています。
サービス名 | 基本補償の内容 | オプション補償 | 紛失・盗難時 | ユーザー負担の具体例 |
---|---|---|---|---|
CAMERA RENT | ・軽い傷や汚れは無料修理対応 ・通常利用範囲内の故障も負担なし | ・月額385円(税込)の補償サービス加入で通常利用を超える破損も補償 | 紛失・盗難は全額弁償(同等品買い取り) | オプション未加入で大きく破損→実費請求 |
GOOPASS | 正常な使用状態で過失のない場合は上限5,000円(税込)(Rank1以下の商品は上限2,000円) | 追加の補償オプションなし | 紛失・盗難は全額弁償 | 過失破損は補償対象外 |
ゲオあれこれレンタル | ・通常利用範囲内の故障は負担なし ・不注意での破損は修理代金上限2,000円負担 | 追加の補償オプションなし | 紛失・盗難は販売金額の100%を上限とする金額を請求 | 破損程度が大きな場合は、修理費の一部または商品代金相当額を請求される場合がある |
APEX RENTALS | ・自然故障は無料 ・通常利用範囲での破損は基本的にユーザー実費負担 | レンタル料金10%の「安心補償」加入で修理費免除 | 紛失・盗難は補償対象外 | 安心補償未加入で過失破損は全額請求 |
カメラレンタル専門店 ワンダーワンズ | ・過失による破損は最大2,000円負担 ・自然故障は無料 | 追加のオプションなし | ・紛失・盗難は販売金額の100%を上限とする金額を請求 ・付属品は1点あたり一律5,000円を上限とした金額を請求 | ・紛失・盗難による全額請求 ・落下や水濡れにより修理が不可能な場合は販売金額の100%を上限とする金額を請求 |
各サービスとも、通常使用による小傷や自然故障は無料対応が多く、破損時の自己負担はCAMERA RENTやGOOPASSが上限5,000円です。
ゲオあれこれレンタルやワンダーワンズは最大2,000円のため安心です。APEX RENTALSは補償サービス加入で修理費が半額になりますが、未加入だと全額負担となります。
紛失・盗難については、CAMERA RENTとAPEX RENTALSは補償対象外で時価弁償が必要。GOOPASSやゲオあれこれレンタル、カメラレンタル専門店 ワンダーワンズは実費請求の可能性があるため、外出先での管理に注意が必要です。
送料と返却方法で総コストが変わる
送料や返却手段も、合計の出費や利便性を左右する大きなポイントです。以下の表では、各社の送料と返却方法についてまとめています。
サービス名 | 送料 | 返却方法 |
---|---|---|
CAMERA RENT | 受取無料、返却時利用者負担(有料会員なら往復無料) | 宅配便で同梱箱に入れて返送 |
GOOPASS | ・往復送料1,650円 ・サブスクプランでの途中交換であれば、3ヵ月更新プランから往復送料無料(回数は制限あり) | 自宅集荷やコンビニ、宅配営業所で返却可 |
ゲオあれこれレンタル | 北海道・沖縄を除き往復無料 | コンビニから返送でき、ヤマト営業所や自宅集荷にも対応可能 |
APEX RENTALS | ・発送時無料(一部地域を除く、2泊3日以上、料金3,000円以上が条件。) ・返却時は利用者負担 | 宅配返却または店舗持ち込み返却が可能 |
カメラレンタル専門店 ワンダーワンズ | 往復送料無料(全国)※沖縄は本島に限りお届け可能 | 自宅集荷やコンビニ、宅配営業所、着払い伝票で返却可 |
送料は各社で異なり、GOOPASSやゲオあれこれレンタルは一部地域除いて往復送料無料で利用しやすい点が魅力です。
カメラレンタル専門店 ワンダーワンズであれば全国往復送料無料で対応しており、沖縄は本島までであればレンタルできます。
CAMERA RENTやAPEX RENTALSは発送時無料ですが、返却時は自己負担となる場合があります。
返却方法については、どのサービスも宅配便に対応しており、GOOPASSやゲオあれこれレンタル、カメラレンタル専門店 ワンダーワンズはコンビニ返送や自宅集荷など柔軟な手段が用意されています。
機材状態の事前確認方法とトラブル回避策
ビデオカメラレンタルを安心して利用するためには、機材到着後のチェックと事前の準備がとても大切です。以下の5つのポイントを押さえておくことで、トラブルを防ぎ、快適にレンタルサービスを利用できます。
事前確認ポイント | チェックリスト |
---|---|
機材到着時はすぐに開封・チェックを | ・届いたらすぐに中身を確認 ・同梱物が揃っているかを確認 ・外観にキズや破損がないかを確認 |
初期不良・不具合があった場合はすぐに連絡 | ・初期不良や異常があればすぐに連絡 |
使用中の注意点を把握する | ・使用時のリスクと補償範囲を事前に確認 |
返却時のトラブルを防ぐために | ・返却前のチェックは念入りに ・返却が遅れそうなときは必ず事前連絡 |
気になることは事前にカスタマーサポートへ相談 | ・困ったときはカスタマーサポートに相談 |
上記5つのポイントを事前にチェックしておけば、トラブルなく、安心してビデオカメラレンタルを楽しむことができます。
まとめ
本記事では、キタムラのレンタルサービス終了と代替となるおすすめビデオカメラレンタルサービスについて解説しました。最後に、記事の内容をおさらいしておきましょう。
- カメラのキタムラのビデオカメラレンタルは2021年10月末をもって完全に終了している
- 代替サービスとして、CAMERA RENT、GOOPASS、ゲオあれこれレンタル、APEX RENTALS、カメラレンタル専門店 ワンダーワンズなどがおすすめ
- 各サービスで料金プラン(サブスクリプション、短期、日数単位など)や得意なレンタル期間(短期・長期)が異なる
- 失敗しないためには、利用期間や料金だけでなく、破損・紛失時の補償内容、送料・返却方法を比較検討することが重要
- レンタル機材が届いたらすぐに状態を確認し、返却前にも同梱物などをしっかりチェックする
ビデオカメラのレンタルサービスは、高価な機材を購入することなく、イベントや目的に合わせて最適な一台を手軽に利用できる便利な選択肢です。
ぜひ本記事で紹介したサービスや選び方のポイントを参考に、ご自身の撮影計画にぴったりのレンタルサービスを見つけて活用してみてください。