藤本 涼– Author –

サクラサクマーケティング株式会社で当サイト「サクラマガジン」の編集長をしています。クレジットカードを20枚以上持つクレカマニアである私が、どこよりも詳しい情報をどこよりも分かりやすくお伝えできるように記事を作っていきます。
メインカード:三井住友カード(NL)・セゾンパールアメックス
サブカード:楽天カード・楽天カード プレミアム・ライフカード・セゾンゴールド・アメックス・その他
クレカ選びのポイント:店舗やサービスごとのポイント還元率を重視しています。
-
女性におすすめのクレジットカード10選!年代や職業別にぴったりなカードも紹介
生活に不可欠なものとして、クレジットカードは毎日の買い物やインターネットショッピングに欠かせないものになっています。さまざまな特典を備えたクレジットカードが... -
JCBカード Wのメリット・デメリット・還元率の情報まとめ
【JCBカード Wの特徴】 JCBカード Wは、JCBが発行するプロパーカードです。JCBが直接発行する安心感がありながら、年会費は永年無料に設定されています。 また、JCB一般... -
JALマイルをお得に貯めるなら断然JALのクレジットカード!
JALマイルを貯めたい場合、ショッピングマイルやフライトマイルなど、様々な形でマイルが貯まるJALクレジットカードが不可欠です。JALクレジットカードは充実したサービ... -
Amazonでボーナス払いはできる?支払い方法や利用できるクレジットカードを紹介
Amazonでは各種決済方法に幅広く対応していますが、ボーナス払いには対応していません。 Amazonでの支払いを遅らせるには、以下の方法を利用します。 ボーナス払いに類... -
ETCカードでもクレジットカード選びが重要!おすすめのカードを紹介
自動車を利用する場合には、ETCカードが必要不可欠です。ETCカードを所有することで、料金所でのキャッシュレス決済が可能になり、割引サービスを受けることもできます... -
ANAマイルが貯まるおすすめのクレジットカード12選
旅行や出張で航空機を利用する方は、クレジットカードでマイルを貯めることでお得に利用できる場合があります。 しかし、どのクレジットカードを選ぶべきか迷うこともあ... -
20代におすすめのクレジットカード10選【大学生・社会人】
【20代のクレジットカード選びで重要なのはこの3つ】 クレジットカードを選ぶ際は、それぞれのカードの特徴をじっくりと比較検討することが大切です。ここでは、20代の... -
Suicaは大阪・関西でも使えるが注意点あり!ICOCAは作るべき?
JR東日本が発行するSuicaは、実は大阪・京都などの関西においてICOCA・PiTaPaの利用可能な鉄道・バスであれば、ほとんどの場合利用可能です。ただし、オートチャージが... -
公共料金をクレジットカードで払うのはデメリットが多いってホント?
電話、電気、ガス、水道などの公共料金にはさまざまな種類がありますが、支払い期限は一律ではありません。そのため、支払い期限を忘れて遅延や滞納が発生する可能性が... -
クレジットカードは何枚作成できる?複数持ちのメリットやデメリットを紹介
クレジットカードを1枚しか持っていないだけでは、使用時に十分な与信限度額が提供されないことがあります。このような場合、複数のカードを所有・利用することで、クレ...