
セミナー内容
購買プロセスの発展とともにその構図が複雑になっている現在、
短期的な営業でその場しのぎの「受注できるかできないか」ではなく、
中長期的な戦略で継続的に顧客とのタッチポイントを作ることが必要になっています。
中長期的なマーケティング施策といえば、「コンテンツマーケティング」です。
今でこそマーケティング業界でよく聞くようになっているコンテンツマーケティングですが、
「webサイトにコンテンツを上げて情報発信をし続けるのがコンテンツマーケティングだ」と
簡単に考える方もまだ少なくありません。
決して間違いではないのですが、だからといってそれだけで成功するほど甘くもないのです。
本セミナーではBtoBマーケティングに強みを持つ2社からコンテンツマーケティング完全攻略のカギをお伝えします!
主催企業
株式会社シンフィールド
サクラサクマーケティング株式会社
開催日程
2022年4月20日(水)
15:00-16:00
2022年BtoB企業のSEO/コンテンツマーケティング戦略完全解説!- だからうちのマーケティングは売上に繋がらなかった。サクラサクの失敗から生まれた売上に繋がる鉄則をねぎお社長が徹底解説! –
担当企業:サクラサクマーケティング株式会社
概要
そもそもBtoCとBtoBで多くの点が異なる中で、同じ考え方でSEO/コンテンツマーケティングの施策を打って上手くいくでしょうか?
無論、共通点もありますが、BtoBにはBtoBの特性や落とし穴があります。
正直、弊社は1年間自社マーケティングの強化をねぎお社長自ら強化していきましたが、この落とし穴に見事にハマってしまいました、、、
この失敗から学び、180℃、戦略や戦術を変更し、現在ではお問い合わせ件数が2~3倍に増大、売上も右肩上がりに伸長しています。
リアルの実体験から、BtoB企業が成功するためのメソッドを抽出しました。
戦略の過ちは戦術ではカバーできません。
このセミナーを通じて、売上が上がる仕組みを自社内にインストールするきっかけになればと考えています。
これからSEO/コンテンツマーケティングを始める方も、すでに着手して苦戦中の方も、一聴の価値あり!
SEO業界17年のねぎお社長が圧倒的にわかりやすくお伝えさせていただきます。
認知~ファン化 コンテンツマーケティング成功の秘訣とは
担当企業:株式会社シンフィールド
概要
コンテンツを作る上で大事なことはなんでしょうか。
その一つが「一発屋で終わらないこと」です。
例えば一つのコンテンツがバズっても、継続性がなければ単発で終わり、
「なんか聞いたことある会社だな~」で終わってしまいます。
一回のコンテンツで購買までつながることが滅多にない現在だからこそ、
一発屋では意味がありません。
言い換えれば、
①まずは接点を作ること
②接点を作った後に定期的に見てもらうこと
の両方が達成されないと意味がないわけです。
本セミナーでは
マンガマーケティングを提供して16年、マンガという「最も読まれやすく最も理解しやすい」商材で顧客のROI向上に貢献し続けてきた株式会社シンフィールドから「コンテンツマーケ成功の秘訣」をお伝えします!
セミナー参加者様への特典
・SEO、コンテンツマーケ無料相談 10社限定
※プロのSEOコンサルが30分間オンラインで無料で相談に乗ります。
セミナー概要
主催 | 株式会社シンフィールド サクラサクマーケティング株式会社 |
---|---|
参加方法 | メールにて参加用URLをお送りします。 オンラインセミナーは「Zoom」を利用して実施します。 インターネットのつながる環境のご用意をお願いします。 |
定員 | 100名まで |
条件 | 本セミナーは法人様限定とさせて頂いております。 同業と判断される企業様のお申し込みはご遠慮頂いております。 |
開催日時 | 2022年4月20日(水)15:00-16:00 |
費用 | 無料 |
講師一覧紹介

サクラサクマーケティング株式会社
取締役社長
SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績を持つ。毎年米国ラスベガスで開催される世界最大規模のカンファレンスPUBCONに7年連続参加。

株式会社シンフィールド
マンガクリエイティブ事業部 サブマネージャー
「マンガはホンダ」
代理店様の担当営業として、勉強会などを数十回行う。営業においては昨年にレコード売上を達成。
社内賞のROI向上賞も獲得し、マンガマーケティングを体現。現在は営業マネージャーとして、営業活動の型化や全社の仕組み作りに奔走。
セミナー参加者の声
参加者の90%が高い満足度を誇るねぎお社長のオンラインセミナー。累計100回以上開催中!
自社オウンドメディア内で記事を書いていて、今やっていることが闇雲で、もっと戦略を練らないと、と感じました。勉強になりました。ありがとうございます。(IT業界 30代/男性)
まだこれからwebでの集客を実践していきたいと考えているので、始める時の考え方等がわかり非常に良かった。(製造業 30代/女性)
コンテンツマーケティングについて、とても分かりやすく説明していただけました。検索エンジンで上位に来るための記事づくりなど、とても参考になりました。(営業販促ツール業 20代/女性)