【海外旅行】各国の電圧・コンセントタイプをまとめてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

当サイトで持ち物を紹介している旅行先の電圧・コンセントのタイプをまとめてみました。

なお、スマホやPCの充電器は、通常は全世界の電圧に対応しています。充電器に「100〜240V」と記載されていれば、変圧器は不要。ただし、旅行先のコンセントタイプに合った変換プラグをご用意ください。

おすすめのクレカ情報

海外旅行にはエポスカードがおすすめです。年会費無料かつ補償が充実している上、海外旅行保険適用のハードルが低いので!

たとえば、自宅から空港までの交通費を決済するだけでもOKです。

※他社クレカでは、海外パックツアーの決済をしないと保険が適用されないケースもあります。

今なら2000ポイントもらえるキャンペーンも実施中。

海外でクレカを紛失した場合に備えて、予備のカードとして持っておくと安心です。

詳しくはエポスカード公式サイト、または海外旅行におすすめのクレジットカード9選!という記事をご覧ください。

\ 今なら2000ポイントもらえる! /

また、楽天カードもおすすめ。

海外旅行保険は海外パックツアーを決済しないと適用されませんが、楽天モバイルユーザーなら楽天での買い物がいつでもポイント4倍になるので、有料の保険分のポイントを稼ぐのも難しくありません。

楽天モバイルは海外でも月2GBまで無料で使えるので、これを機に楽天モバイル+楽天カードに申し込んでみてはいかがでしょうか?

\ 海外でも月2GBまで無料! /

目次

電圧・コンセントタイプ一覧表

各国の電圧・コンセントタイプ一覧表は、次のとおり。

日本は100VのAタイプです。

旅行先電圧コンセントタイプ
韓国220VA・C・SE
中国220VA(主流)・C・O・I
台湾110VA(主流)・O
香港220VBF
バリ島220VC
タイ220VA・B3・C
ベトナム220VA・C
シンガポール200〜240VBF
フィリピン220VA・B3・C
マレーシア220~240VBF
カンボジア220VA(主流)・C(主流)・BF・SE
オーストラリア240VO・O2
ハワイ110〜120VA
アメリカ120VA
イタリア220VC・SE
フランス220VC
ドイツ230VC
スペイン220VC・SE
イギリス240VBF
トルコ220VC
エジプト220VC

変圧器・変換プラグのベストアンサーは?

変圧器

変圧器・変換プラグのベストアンサーは、次のとおりです。

変圧器・変換プラグのベストアンサー

変圧器:変圧器なしでも使えるものだけ持って行く

変換プラグ:世界各国対応のもの

変圧器は、スマホやPCなどの充電には必要ないことがほとんどです。

ただし、海外の電圧に対応していないものをどうしても持っていく場合だけ持っていくようにしましょう。

その場合は、経産省認証済みのコンパクトサイズの変圧器がおすすめです。

また変換プラグは、各国のコンセントに対応したものがひとつあれば安心。このようなプラグは、日本の会社だと無印良品サンワサプライなどが出しています。

まとめ

当サイトで持ち物を紹介している旅行先の電圧・コンセントのタイプをまとめてみました。

変圧器はスマホ・PCの充電には基本的に必要ありませんが、海外の電圧に対応していないものを持っていく場合は準備しましょう。

また、旅行先のコンセントが日本と同じAタイプでない場合は、変換プラグもお忘れなく。

この記事が旅行の準備のお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次